里山材や街路樹などの地域の木を素材とした新作家具を発表。WOODコレクション(モクコレ)2024にて参考展示。

NEWS

2018.11.14

IFFT 2018に出展しています。

165A64832

165A64822

IFFT – Interior Lifestyle Living 2018に「AUTHENTICITY」と「kitoki」出展しています。

ブースデザインは小泉誠さんがデザインしています。

 

IMG_3911

 

kitokiとAUTHENTICITYをわけながらお互いの存在を感じるような斜めの壁で構成されています。

 

165A65082
165A64812

 

AUTHENTICITYはグレーシャーオーク材が新たなマテリアルとして加わりました。

ソファDのウッドフレームは柾目のホワイトオークでは作れないデザインでしたが、

板目が使えるグレーシャーオークで誕生しました。

ソファRFのアーム部分も板目が流れるように表現できるようになりました。

柾目と板目をうまく使えるようになったので、木取りの幅も広がりました。

 

165A64782

165A65012

 

kitokiは土井木工で初めてシリーズ化した椅子を発表しました。

JIS企画の強度試験に3回程失敗しましたが、それほど細い部材にこだわって作っています。

強度試験に壊れる旅に1mm単位で修正をかけ、やっと完成いたしました。

 

IMGP6206

 

165A646932

 

2018.11.01

IFFT – Interior Lifestyle Livingに出展します

IMGP6206

 

11月14日(水)〜16日(金)の3日間、東京は国際展示場 – ビックサイトにて、

IFFT – Interior Lifestyle Living / インテリア ライフスタイル リビング展が開催されます。

土井木工も2年ぶりに出展します。

 

AUTHENTICITYでは道畑拓美デザインの[SOFA D]と]SOFA RF]をアメリカはウィスコンシン州で

新しく開拓した[グレーシャーオーク材]で製作し展示します。

 

kitokiでは小泉誠さんデザインの新作の椅子とテーブルを展示します。

 

ブースはWest Hall 2 府中家具工業協同組合内の[G-27 ]です。

 

ご来場お待ちしております。

 

 

 

2018.10.25

THE FIVE ICONIC || SPECIAL PRICEのご案内

vol1_110_ychair_A2

THE FIVE ICONS special price-1

 

1949 年、当時はメーカーが発表する家具のデザインと消費者のニーズがマッチしておらず、その状況にホルガー・ハンセン(2 代目社長)も満 足していませんでした。そこでホルガーはデザインに詳しい営業担当E・コルクリステンセンと意見を交わし、あるデザイナーに注目します。それ が当時まだ無名であったハンス J. ウェグナーでした。

そして、カール・ハンセン&サンの考えとウェグナーのデザインコンセプトから、「優れたデザインと品質で消費者に選ばれる、リーズナブルな価 格帯の家具」という方針を打ち出すと、ウェグナーにデザインを依頼。ウェグナーは工場の生産設備を把握したのちに早速いくつかのデザインを 完成させました。その時にデザインされたのがこの5脚、「THE FIVE ICONS」です。

カール・ハンセン&サンの創業日である 10 月 28 日を、含む 10 月 26 日(金)~ 10 月 28 日(日)の 3 日間、この 5 脚に限り感謝の 気持ちを込めた特別価格でご提供差し上げます。

現在のカール・ハンセン&サンの原点ともいえるこの 5 脚を、お客様へお伝えいただく機会にしていただければ幸いです。

2018.10.01

WELCOME BACK ORIGINAL Y-CHAIR

vol1_110_ychair_A2

 

世界を代表する家具メーカー「カール・ハンセン&サン」よりうれしいお知らせが届きました。

 

1908年に家具職人の「カール・ハンセン」がデンマークのオーデンセに小さな工房を設立してから、

今年で110年を迎えます。創業月の10月に3つのアニバーサリー時別企画を実施されるとのことです。

 

 

第一弾は「WELCPME BACK ORIGINAL Y-CHAIR」

 

1949年に「ハンス・J・ウェグナー」がデザインした「CH24」、通称Yチェアは発表当時のシート高さが43cmでした。

当時のデンマークでは分析に基づくデザインが重視されていたことや、ウェグナー自身が小柄なデンマーク人の平均的な

体型であったことが、この高さのデザインに影響したと想像できます。

その後、世界的にも人の体型が大きくなり、アメリカをはじめ海外の多くの国でも愛用されるようになったYチェアの

座面高が45cmに変更されたことは、デザイン思想に反った自然な流れでした。

現在、日本では2016年より座面の高さを45cmに統一し、以降43cmのLOWサイズは別注(追加料金がかかります)にて

承っております。

この創業110年の特別企画として、期間限定で当時と同じLOWサイズを追加料金なく、通常よりも短い納期でご購入頂けます。

 

LOWサイズYチェア 販売期間:2018/10/1(月)〜10/14(日)

とても貴重な2週間です!

 

ch24

 

papercord

 

土井木工では標準規格の45cmとLOWサイズの43cmのYチェアの展示がございます。

土井木工ショールームでは2016年以前に入荷してあるLOWサイズのYチェアがございます。

43cmと45cmの座り心地の違いを体感できます。

43cmと45cm、たった2cmの違いですが、座り心地に大きく影響してきます。

標準規格が45cmになって諦めている方もいらっしゃると思います。

このご機会にぜひ43cmのYチェアをご体感くださいませ。

2018.09.21

新築・リフォームフェア開催 [11月10日(土)〜11月25日(日)まで]

AUTHENT

土井木工ショールームでは11月10日(土)から11月25日(日)まで、

新築・リフォームフェアを開催いたします。

年末までに家具を揃えるなら今がチャンスです!

このご機会をぜひご活用くださいますよう宜しくお願いします。

 

 

ICIY SOFA BⅡ

AUTHENTICIY SOFA BⅡ

感動の座り心地をリビングに

AUTHENTICIY SOFA BⅡ

AUTHENTICITY SOFA BⅡ2

ブラックウォールナット

ブラッ

↑ページ先頭へ