カール・ハンセン&サンよりModern Tradition Campaign 2024のご案内*11月20日まで

NEWS

2022.08.22

広島県産ヒノキ材を活用した家具をリリース。

土井木工は広島県産材を活用した家具を、新宿パークタワー5FのOZONE内にある国産材の魅力発信拠点「MOCTION」にて、8月25日(木)から9月6日(火)まで展示いたします。

 

 

kitoki DS11.endai sofa

「まるで縁側に座っているような心地よさ。草木で染めた自然な色味で落ち着く空間に。」

広島の森で伐採されたヒノキ無垢材をソファの座面に。

ヒノキの枝や葉っぱで染め上げたオリジナルの草木染めファブリックをクッションに採用しました。

木材を伐採する際に木の枝や葉っぱは廃棄してしまいますが、染料としてアップサイクルすることで自然素材を余すことなく活用しています。

 

 

■素材について

今回使用したヒノキ材はアサヒグループ・ホールディングス株式会社が庄原市の三次市に所有する社有林「アサヒの森」より伐採されたヒノキ材を活用しています。

「アサヒの森」は、人工林が76%、自然林が24%。スギやヒノキなどの人工林を管理しながら針葉樹と広葉樹との混合林化を進めるなど、林業の効率化と生物多様性の保全の両立を目指しています。

 

 

■草木染めとは?

植物の葉や枝などを煮出した液体に繊維を浸して加熱させ、鉄と結合させて発色させる方法で、鉄媒染めと呼ばれています。

尾道市向島町の株式会社 立花テキスタイル研究所の協力のもとに、尾道帆布にヒノキの葉っぱを染色したクッションを共同開発しました。

鉄媒染めの原料となる鉄粉は造船業が盛んな尾道の鉄工所から廃棄される鉄の粉をアップサイクルしています。

 

 

KABU 

座ることの原風景を切り株を用いて再現した こどものための椅子。

こどもが手をふれ、傷をつけ、年輪を数えながら、愛着を持って使って欲しいと、針葉樹の柔らかさを活かす切り株を座面に採用しました。

 

 

伝統的な背割りの構法を用い、割った部分にエポキシ樹脂を充填することでデザインアクセントとしています。

 

■展示会場

8月25日(木)〜9月6日(火)まで

〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1

新宿パークタワー5F

OPEN 10:30 CLOSE 18:30
(休館日:祝日除く水曜日)

2022.04.02

展示現品セール開催 4月9日(土)~4月30日(土)まで

    展示現品セール!4月9日(土)~4月30日(土)

弊社ショールーム展示の家具を展示現品価格にてご提供いたします!!(一部商品を除く
土井木工ショールームではデンマーク カール・ハンセン&サン社のチェア、ダイニングはじめ飛騨の家具、宮崎椅子等チェア約70種類、ダイニングテーブルを約40種類展示しております。弊社商品含め多くのアイテムが対象品となります。このタイミング限りでの現品セールとなりますので、皆様のご来場をお待ちしております!!

 

2021.11.21

秋の新築リフォームフェア&アウトレットセール同時開催 11/20(土)から12/5(日)まで

 

展示現品処分セール!11/20〜

展示入れ替え
プレミアムアウトレットセール開催!!

展示現品が大変お買い得となっております。
いいものをお安く手に入れるチャンスです!

早い者勝ちですので、この機会に是非、お求めください!

2021.10.23

ミニ アートギャッベ100枚展を10/30(土)から11/14(日)まで開催します。

 

この度、土井木工ショールームでは「ミニアートギャッベ100枚展」を開催いたします。

日本人の感性に合い、住まいに合うアートギャッベ。

今回はリビングや玄関マット、キッチンマットや壁掛け用など、お手頃サイズから大きいサイズまで

「ゾランヴァリ社」のアートギャッベを100枚集めました。

.

.

この機会にぜひアートギャッベを体感していただき皆様の心の奥底に響く1枚をお選びください。

 

.

.

府中市の府中家具、北海道の旭川家具、岐阜県の飛騨高山家具、九州の大川家具のように、

イランにもギャッベの産地がたくさんあります。

その中でもカシュガイ族の織り子さんの手仕事により作られたギャッベを取り扱う、

名門「ゾランヴァリ社 – ZOLLANVARI」

品質に妥協しないものづくりの精神が土井木工のAUTHENTICITYの精神とシンクロします。

草木染めによって染められたギャッベは土井木工の無垢家具との相性がとても良く、豊かな空間を演出します。

.

.

ギャッベのある暮らし

.

アートギャッベの数だけある出会い。

アートギャッベを家に迎えたお客様をご紹介します。

.

.

アートギャッベ

.

それはギャッベの中でも選りすぐりの美しい気持ち良い絨毯。

全てはお客様の「この絨毯を選んでよかった」のために。

.

ギャッベの中でも末長く愛用できる確かな品質と日本人の心の奥深くに響くアート性をあわせもつギャッベ、それがアートギャッベです。

年に3度イランを訪れるバイヤーは、1枚1枚厳選し、その1枚から感じる織り手の人々と、その出来上がりに携わった作り手の努力を感じながら選定をしています。

すべてはお客様が使ってから「これを選んで本当に良かった」と感じてもらえるようにこれからも丁寧にアートギャッベを皆様にお届けしていきます。

.

.

.

ご来場予約特典

このホームページよりミニアートギャッベ 展に事前参加予約をしていただいた方に、土井木工特製の「ZOLLANVARI」の刻印入りワイン立て or スマホ立てをプレゼントいたします。

.

.

.

 

2021.03.26

春のアートギャッベ250枚展のお知らせ

 

4月3日~4月11日まで土井木工ショールームにて春のアートギャッベ250枚展を開催します。

日頃、なかなか手に触れることが出来ない商品を多数展示しておりますのでふるってご来場頂けますよう宜しくお願い致します。

なお、来場予約をされた全員に土井木工が素材を厳選し制作した特性ワイン立てをプレゼント致します。

是非、この特別な期間に世界的にも有名なアートギャッベに触れてみてください。

詳細はこちらから

↑ページ先頭へ