納品事例
福山市へダイニングテーブル、ダイニングチェアをお届けさせていただきました。
福山市へダイニングテーブル、ダイニングチェアをお届けさせていただきました。
・ウォルナット天板、脚アイアン
天板ウェーブ面 オイル風ウレタン仕上げ
サイズ:W1100×850㎜
・ダイニングチェア 展示現品×2
宮崎椅子製作所 azuki ブラックチェリー×1
メーカーですので、テーブルは異素材と組み合わせることも可能です。
サイズ、樹種はもちろん、ご希望をご相談ください。
椅子は、全国よりセレクトしております。
この度は、誠にありがとうございました。
●当ショールームについて
当ショールームでは自社製品はじめ、他にない独自性の高いアイテムをセレクトしております。ただやみくもに展示を揃えてはおりません。メーカーならではの特徴的なテーブル、ソファも揃えておりますし府中家具という産地で、タンス作りから始めた土井木工ですが、技術を活かしながらダイニングテーブル、ウッドフレームソファなど作成しております。また全国有名家具も一部取り扱っております。他とは違うテーブル・椅子・ソファなど揃当っておりますのでぜひ、一度ご来場のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
●公式インスタグラム
土井木工 : ..(@doi.furniture.mfg.ltd) • Instagram写真と動画
●こちらでも製品・商品を紹介しております。
土井木工ショールーム(@doi_furniture.showroom) • Instagram写真と動画
●ショールーム イメージ
問い合わせは、会社概要にあるメール・電話或いはLINEからでも対応可能です。
●ショールーム ラインアカウント *こちらでも、問い合わせ可能です。
代官山の日本基督教団本多記念教会 聖餐台、説教台、聖壇椅子を製作させて頂きました。
代官山の日本基督教団本多記念教会
聖餐台、説教台、聖壇椅子を製作させて頂きました。
設計:香山建築研究所
施工:TH1
写真 : 小川重雄写真事務所
府中市へグレーシャーオークのワーキングデスクをお届けさせていただきました。
府中市へワーキングデスクをお届けさせていただきました。
グレーシャーオーク材で天板は、無垢材です。
・ミーオワーキングデスク(土井木工)
グレーシャーオーク オイル風ウレタン仕上げ
サイズは幅が1000~2000、奥行きが450~700、高さが700㎜とサイズ対応が可能です。
天板は無垢材で、グレーシャーオークの綺麗な板目が取れました。
FAS材なので、クリアーな天板が特徴です。
今回は、ワゴンも併せてご購入いただきました。
箱は桐材です。
この度は、誠にありがとうございました。
●当ショールームについて
当ショールームでは自社製品はじめ、他にない独自性の高いアイテムをセレクトしております。ただやみくもに展示を揃えてはおりません。メーカーならではの特徴的なテーブル、ソファも揃えておりますし府中家具という産地で、タンス作りから始めた土井木工ですが、技術を活かしながらダイニングテーブル、ウッドフレームソファなど作成しております。また全国有名家具も一部取り扱っております。他とは違うテーブル・椅子・ソファなど揃当っておりますのでぜひ、一度ご来場のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
●公式インスタグラム
土井木工 : ..(@doi.furniture.mfg.ltd) • Instagram写真と動画
●こちらでも製品・商品を紹介しております。
土井木工ショールーム(@doi_furniture.showroom) • Instagram写真と動画
●ショールーム イメージ
問い合わせは、会社概要にあるメール・電話或いはLINEからでも対応可能です。
●ショールーム ラインアカウント *こちらでも、問い合わせ可能です。
GARDEN HOUSE様へAUTHENTICITY CHAIR Cをお届けさせていただきました。
Season-inspired” & “Fine-crafts”をテーマに関東を中心に展開されている「GARDEN HOUSE」さんが広島初上陸しました。8月1日エディオンピースウィング広島に隣接するひろしまスタジアムパーク「HiroPa」にオープAUTHENTICITY CHAIR Cを広島県産材の山桜で製作し、ブラックに染めております。
土井木工は、県産材・国産材・地域材を積極的に活用しています。
美粧性、品質の高いアメリカ広葉樹も活用していますが、お客様のお言葉で、せっかくCO2を吸収した木材を、日本へ輸送中にCO2を発生させてしまっているという声もいただきます。また、広島の材は広島にて活用することが循環型社会へつながります。
広葉樹は、あまり管理がされておらず、いつのまにか虫に侵食されていたします。虫にやられる前に伐採することも必要です。一度、虫に侵食された木材は生えてこなくなります。
今回は、広島県産材の「山桜」でしたが、「ケヤキ」、「ブナ」、「クスノキ」などの広葉樹、「ヒノキ」などの針葉樹も積極的に活用していきます。
広島市へウォルナットとイエローバーチのベッドフレームをお届けさせていただきました。
広島市へウォルナットとイエローバーチを使用したベッドフレームをお届けさせていただきました。
・別注ベッドフレーム ダブルサイズ
サイズ:ダブル
ウォルナット+イエローバーチ オイル風ウレタン仕上げ
すのこ桐材使用
シンプルなベッドフレームを別注にて制作させていただきました。
床がバーチ材のため、イエローバーチを主としてウォルナットを少々使用し、アクセントに。
イエローバーチの心材は日本の広葉樹の女王「真樺」にも匹敵するほど木肌は緻密で表面の仕上がりは美しくゴールデンバーチと呼ばれています。
また塗装の付着性も良く艶出し加工に適しています。
極厚の桐すのこベッドは、通気性が良く非常に耐久性があります。
ベッドフレームにも無垢材を使用したい方、ご相談承ります。
●当ショールームについて
当ショールームでは自社製品はじめ、他にない独自性の高いアイテムをセレクトしております。ただやみくもに展示を揃えてはおりません。メーカーならではの特徴的なテーブル、ソファも揃えておりますし府中家具という産地で、タンス作りから始めた土井木工ですが、技術を活かしながらダイニングテーブル、ウッドフレームソファなど作成しております。また全国有名家具も一部取り扱っております。他とは違うテーブル・椅子・ソファなど揃当っておりますのでぜひ、一度ご来場のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
●公式インスタグラム
土井木工 : ..(@doi.furniture.mfg.ltd) • Instagram写真と動画
●こちらでも製品・商品を紹介しております。
土井木工ショールーム(@doi_furniture.showroom) • Instagram写真と動画
●ショールーム イメージ
問い合わせは、会社概要にあるメール・電話或いはLINEからでも対応可能です。
●ショールーム ラインアカウント *こちらでも、問い合わせ可能です。