納品事例
納品事例NO.28「ウォールナット3枚接ぎ無垢天板のプレミアムテーブル」
府中市A様邸最後の納品事例はダイニングテーブルとダイニングチェアです。
今回は製作したウォールナットのテーブルは100枚の板の中から選ばれた3枚を使用したプレミアム仕様です。
長さは2200mmと奥行きは900mmです。
3枚というシンプルなので木取りは逆に困難になります。
3枚隣り合わせに並べながらテーブル一枚になったときの木目をイメージしてきます。
ここまで木目を合わせるには技術とともに経験値が求められます。
土井木工の工場長をはじめ、木取りチームが一丸となって選定しています。
木目の選定が綺麗なテーブルはとても美しいですよね。
テーブルのデザインはダイニングチェアが6脚収まるように設計された「TM40」です。
くの字型の脚はどちらかというとボッテリしているので、設置部分を三角にくり抜くことで
ボッテリ感がなくなり、モダンな印象を持たせています。
また「オーセンティシティシリーズ」の「チェアA」はソファと同じウレタンとハンガリー産スモールフェザー、ウェービングテープの多層構造により最高の座り心地になっています。
また生地もイタリア産の高級ファブリックでソファと合わせることができます。
こちらはソファのタイプとは別のEランクのBELシリーズのパープル色となります。
弊社のヘルニア持ちの営業マンもこの椅子で姿勢を正しています。
ヘルニア持ちの方の多くがただ「固い」座り心地を求めますが、必要なのは座ったときの腰と背中の姿勢なんです。
けっこう重傷のヘルニア持ちですが3時間座れる椅子に初めて出会ったと開発時には喜んでいました。
ラストはお部屋全体のコーディネートをご紹介いたします。
納品事例NO.27「オーセンティシティ シリーズ」収納編
前回のソファ編に続きまして今回は収納編です。
府中市のA様邸はご新築の設計段階からRC構造の壁面に収納系の家具を置きたいと奥様のご要望により、図面段階から家具を落とし込んで提案させて頂きました。
最初は壁面にカウンターを大工さんに付けてもらう予定だったそうですが、土井木工ショールームにご来店頂き、オーセンティシティ シリーズのボードを見て頂き奥様にオーセンティシティを一目惚れしてもらいました。
左より、カップボード T 二枚戸、テレビボード T、デスク T です。
図面通りに収まると、とても気持ちがいいですね。
そしてただ図面通りではないんです。
壁面むき出しのRC構造の壁の目地とピーコンの位置、はたまた床タイルの目地の寸法まで計算して家具の寸法と配置を決めています ン( ̄ー+ ̄|☆キラッ.
ここが土井木工のプロの仕事です!
最近は噂の「4Kテレビ」がはやっているというではありませんか。
でかいテレビボードが必要になりますね。
家具があることによってお部屋が引き締まります。
このように壁面全て収納ではなく、ロータイプのボードも併せて配置してあげると不思議とお部屋が広く感じるんですよ。
時間をかけて家具をご検討の方はぜひ図面を持ってきてくださいね。
図面に家具を落とし込んでいきますよ!
最後はテーブルの納品とお部屋全体の風景をご紹介します。
納品事例NO.26「オーセンティシティ シリーズ」ソファBⅡ編
府中市にお住まいのA様邸にオーセンティシティ シリーズの家具を納品して参りました。
まずはソファの写真からご紹介させて頂きます。
ソファはオーセンティシティシリーズ NO.1人気のソファBⅡです。
サイズは別注サイズのW2200mmの特大ソファです。
このウッドフレームの迫力は「土井木工」自慢のフレームです。
左右の木目、色を合わせる木取りの真骨頂がここにあります。
ソファのクッションの中身は最高峰のハンガリー産マザーグースのスモールフェザーを採用し、高密度ウレタンとウェービングテープの多層構造が実現する最高の座り心地です。
そして後面の格子も木目をつなげ美しく仕上げています。
ご覧のように背面もかっこよく、お部屋の空間を分けてくれます。
そしてソファのファブリックに注目!
今年オーセンティシティシリーズで大流行のEランクの「ZS」シリーズのパープル色です。
イタリア産の自然素材でありながら高級感溢れるファブリックです。
ウォールナットに紫はとても相性がいいです。
次回はソファの奥に見えるカップボードのご紹介です。
納品事例NO.25「国産無垢材のミーティングテーブル」
広島県 H様邸へ、ミーティングテーブルをお届けして参りました。
今回はミーティングルーム用ということで求められた内容が、国産材であること。
見栄えが良く高級感のある色に着色すること。
W2400mmで幅広いチェアが3脚間に入ることでした。
これにあてはまったのが、ロングセラーのテーブル[TM40]です。
北海道生まれの国産材タモ材で製作可能で、厚みも40mmあります。
タモ材は黄色が強い白木ですが、着色することにより木目がはっきりし高級感が増します。
高級婚礼家具を造っていた時に養った土井木工のなせる技です。
W2400mmの強度に耐えうる脚ではありますが、すっきりとしたデザインです。
くの字に曲がっているので幅の広いラウンジチェアでも十分3脚入ります。
今回はミーティングルームにお使いでしたが、ダイニングテーブルとしてもお使え頂けます。
大きいサイズのテーブルをお探しの方はぜひ[TM40]をご覧下さい!
H様この度は誠にありがとうございました。末永くお使い下さいませ。
納品事例NO.24「2200mmのダイニングテーブル」
府中市にお住まいのT様宅へ2200mmのダイニングテーブルをお届けしました。
ご新築のダイニング兼リビングに大きなテーブルを探されていたようで、以前お届けしました 特大テーブルのブログ記事を見て頂いてご来店頂きました。
お届けしたテーブルは細やかなオーダーができる”ALL SOLID”のT字脚タイプです。
天板の材料は貴重な国産材の北海道産の正柾目のタモ材です。
厚みは40mmもあります。
脚はアメリカ産のブラックウォールナットのツートンカラーです。
高山ウッドワークスのツートンカラーのキャプテンチェアに併せてテーブルもツートンカラーにしています。
キャプテンチェアーはホワイトオークとウォールナットのツートンです。
なぜかテーブルは天板と脚も一緒の材料で作られますが、土井木工のテーブルは材料を選択して作ることができます。
お客様の好みやお部屋のイメージに合わせていろいろ楽しめます!
幅の広い椅子でも2200mmもあれば片方に3脚づつ座ることができます。
お部屋にとても素敵に馴染んでくれました。
T様写真のご協力真にありがとうございました。