納品事例
納品事例NO.55「ソファRKとウォールナットのダイニングテーブル」
尾道市にご新築されたS様邸へ、ウォールナット無垢材で製作した「ソファRK」「リビングテーブル OTB」「ダイニングテーブル ADELPFI」「AUTHENTICITY CHAIR A」をお届けして参りました。
RKの斜めの背面の木部とアーム部分のアクセントの三角形、OTBの脚とエッジの角度が、2つのデザインを調和させます。
このようにシリーズやブランドが違う家具でもデザインさえ合っていればコーディネートしやすくなります。
また材料も同じウォールナットなので違和感も無く置くことができます。
ファブリックは土井木工がお勧めするBREシリーズのTR(テラコッタ)色です。
この生地ですがウォールナットはもちろんオークやチェリーにも恐ろしい程よくマッチします。
ダイニングチェアもソファと一緒の生地にできるのですが、今回はフローリングと壁紙がベージュ系なので
床と壁のちょうど中間くらいの色の生地コーディネートさせて頂きました。
ウォールナットの濃い茶色がコントラストに良く生えます。良い素材と杢目の見せ方の一つです。
「ソファRK」と「リビングテーブルOTB」と「ダイニングテーブル ADELFI」の3つの鉄板の組み合わせです。
どれもデザイナーの道畑拓美氏がデザインし、土井木工で製作しております。
S様この度は誠にありがとうございました。
納品事例NO.54「ウォールナット 40mm厚の無垢材で製作したダイニングテーブル」
ご新築された福山市にお住まいのお客様へダイニングテーブル「ALL SOLID」と高山ウッドワークスの「コームバック サイドチェア」を4脚お届けして参りました。
杢目が揃ったウォールナットの板を6枚セレクトしました。
板のセレクトでテーブルの顔が決まります。
テーブルの下端から杢目がそびえ立つような板目を使用しました。
白太、節も無く、色むらもなく、とても綺麗なテーブルに仕上がりました。
エッジの形はお客様のお好みで無料でオーダーできます。
この度はスクエアタイプで面取りを3Rにしています。
角が半径3mm削れているので、手触りも無く天板のエッジも傷つきにくくなっています。
椅子は飛騨高山のブランド「高山ウッドワークス」より「コームバック サイドチェア」をセレクト!
ウォールナットとレッドオークのツートンカラーがかわいい椅子です。
フローリングの色とも相性がばっちりでした。
テーブルの位置は天井のダウンライトの位置に合わされたそうです。
ご新築なので設計の段階から家具の位置や素材等考えていくとワクワクしますね。
この度は写真のご協力誠にありがとうございました。
納品事例NO.53「ホワイトオーク材の"ソファRK"と"テレビボードAKR" 」
府中市にお住まいのK様邸へホワイトオーク材で製作しました「ソファRK」と「テレビボードAKR」をお届けして参りました。
テレビボードの天板は北米産のホワイトオークの柾目で製材した材木を使用しており、前板も無垢材をくり抜いてルーバーのデザインを採用、真ん中の扉にはアクリル板を入れてありますので、埃も入らずリモコンのスイッチを入れることができます。
ソファRKはワイドサイズの3Pで総幅2mあります。
オットマンを2つ置くことで多様なライフスタイルに対応できます。
ソファがベッドになり一日中ソファの生活になりますね〜♪
ソファの横材の高さも気になるところです。
最新のお掃除ロボットもすんなり入ることができる高さ10cmの空間を確保しています。
奥様に優しい設計です。
ホワイトオークと赤い生地の相性は抜群です。
北欧の家具も白木と赤い生地の組み合わせは多数あります。
ホワイトオークは楢の親戚なので和室にもぴったりな木材です。
K様、この度は誠にありがとうございました。
納品事例NO.52「フレキシブルなダイニングテーブル "ARC"」
広島市へ変形ダイニングテーブル「ARC」をお届けして参りました。
テーブルの材料はカナダ産のイエローバーチです。
白い部分のみ使用しているのでハードメープルのような見た目ですが、メープルほど暴れる木ではありません。
メープルの波打つ木目より、整った板目が出るので好きな方も多いと思います。
天板のエッジは船の先端のように斜めの直線で、固くもなく、柔らかくもないデザインです。
幕板の先端も同様のデザインです。
脚は下駄脚になっており、ふんだんに無垢材を使用しております。
幕板に挟み込み、天板にプレートで取り付けるので強度も申し分ありません。
「ARC」は直線の部分が2ヶ所有り、長手方向を壁に付けるとコンパクトに空間を使用でき、
短手方向を壁に付けると大人数で使用できます。
ご親戚の方々や、お友達とのパーティーにはぴったりのテーブルです。
また「ARC」は下駄脚から4本脚に変更することも可能です。
脚はテーパー型に絞ってロクロ機で加工しています。
また違った印象になりますね。
材料はハードメープルのウレタン塗装仕上げです。
メープルはとても狂いやすい木なのでウレタン塗装します。
天板のエッジの形状も舟形からストレート面に変更しております。
エッジの形状や面取りのRの大きさ等は自由にオーダーできますので、専門スタッフとご相談下さい。
一生に一度のテーブルです。
満足して購入したいですよね。